So Fishmans!(my fishmans life)


フィッシュマンズはノスタルジーではない―茂木欣一とオリジナル・メンバー小嶋謙介の対話


この夏、フィッシュマンズの動きが活発だ。さきごろRISING SUN ROCK FESTIVALおよび大阪のOTODAMA’18にて2016年のツアー以来のライヴを行うことが発表されたほか、ライヴの直前には2枚のアナログ・レコードがリリース。リーダーである茂木欣一の選曲による、初期音源集『BLUE SUMMER~Selected Tracks 1991-1995~』(ポニーキャニオン)と、もう一枚はZAKの新作リミックスを収めた『Night Cruising 2018』(ユニバーサル)。しかも両作品のアートワークを手掛けたのは、初期のフィッシュマンズにギタリストとして参加し、94年の脱退後はデザイナーとして忌野清志郎 Little Screaming Review『冬の十字架』などを手掛けてきた小嶋謙介が担当している。
今回は両作品のリリースに合わせて、茂木と小嶋のスペシャル対談を企画。小嶋在籍時の裏話からレコードに対するほとばしるような愛情、さらにはフィッシュマンズの現在まで、2人の対話は多岐に渡った。

取材・文:大石始
写真:福士順平
撮影協力:ワールドキッチン バオバブ

 


 

――小嶋さんがフィッシュマンズを脱退されたのは94年5月ですよね。その時期のフィッシュマンズはどういう状態だったんですか。

茂木「ちょうどサンプラーがポピュラーになりはじめた時期で、デ・ラ・ソウルやアレステッド・ディヴェロップメント、ベックなんかを聞きながら、次のフィッシュマンズのスタイルを模索してた時期ですね。僕も生ドラムを叩くだけじゃなくて、パットを組み込んで電子的な音を出したり」

――小嶋さんは変化しつつあるフィッシュマンズのなかで、どういうことを考えていたんですか。

小嶋「うーん、何を考えてたんだろうなあ……」

茂木「(笑)」

小嶋「機械化の波は感じてたけど、自分がやってたのがギターだったから関係ないといえば関係なかったかな。それ以前に曲自体が変わってきてたんですよ。サトちゃん(佐藤伸治)の見てる景色が変わったというか……それは衝撃的だった」

茂木「それまでは町を歩くカップルなんかも歌にしてたけど、その時期からは〈目の前の君と僕〉というか、それこそ〈僕〉だけの歌になっていくんですよ。『Neo Yankees’ Holiday』(93年)の“Just Thing”もそうだし、“いかれたBaby”もそうかもしれない」

――小嶋さんが脱退されたのはその『Neo Yankees’ Holiday』の後ですか。

小嶋「いや、そのあとにマキシ・シングルを2枚作ったんですよ」

茂木「『Go Go Round This World!』(94年2月)と『Melody』(94年6月)というその2枚が大事だった。それまでのフィッシュマンズってライヴの本数が少なかったんだけど、『Neo Yankees’ Holiday』を作ったあとにライヴの重要性を実感して、毎週ライヴをやるようになるんです。そのなかでひとりひとりが解き放たれて、躍動感みたいなものがバンドに出てきた。その2枚にはそんな時期の勢いが出てると思う」

――では、そのように前進していたバンドから、小嶋さんはどうして脱退されたんですか。

小嶋「いやー、そこは機械化の波についていけなくて(笑)」

茂木「機械化って(笑)」

小嶋「まあ……タイミングじゃないですかね。フィッシュマンズを辞めたらギタリストとしてやりたいこともなかったし。自分の場合、なにかを始める時には完全にゼロにしないと始められないんですよ」

――茂木さんは小嶋さんの脱退をどう捉えてたんですか。

茂木「悲しかったですよ。やっぱり小嶋さんはサトちゃんの相棒でしたから。それこそキヨシローさんとチャボさん、ヒロトとマーシーみたいに、サトちゃんと小嶋さんのコンビってめちゃくちゃ良かったんです。小嶋さんの音楽的センスと人間性が〈フィッシュマンズだな〉と感じさせる要因でもあったので、すごく厳しいなと思った」

小嶋「あいつ(佐藤)は〈(小嶋が)辞めてさらに良くなったねって言われるようにがんばるんだよ!〉とよく言ってたよね。猪木信者だから、そういうところは熱くて(笑)」

茂木「そうそう(笑)。猪木イズムがあるんだよね、サトちゃんには」

――小嶋さんは脱退後のフィッシュマンズはどう見てました?

小嶋「サトちゃんとは住んでた場所が近かったので、脱退後もよく会ってたんです。元気?って。音もよく聞かせてもらってたしね。ある日、本屋に行ったらSTUDIO VOICEの表紙になってて、それを見てビックリしたな。こんなになっちゃったの?って(笑)」

茂木「表紙になるようなバンドだったっけ?って(笑)」

小嶋「音自体はどんどん変わっていったわけだけど、どこか目指すところに向かってるんだろうなというのは感じてました。サトちゃんの内面でどういうことが起きてるのかは分からなかったけど」

――茂木さんはデザイナーとしての小嶋さんの活躍をどう見てたんですか。

茂木「すごいなと思ってましたよ。ギターをケースにしまい込んで、一切弾かなくなっちゃったわけで。自分ではそこまで切り替えられなかったと思う。その一方でキヨシローさんのジャケをやってるのを見てたから、それはそれでめちゃくちゃ嬉しいわけですよ」

――そういえば、2011年の20周年公演(日比谷野外大音楽堂)に小嶋さんはゲスト出演されてましたよね。ギターを弾くのもひさびさだったんじゃないですか。

小嶋「ひさびさどころじゃないよね(笑)。アコギで自分の曲を弾けばいいんだろうなと思ってたんだけど、リハの3日ぐらい前に欣ちゃんから電話がかかってきて、『“ひこうき”のギター・ソロ弾いてくれ。キーも変えちゃったんだけど』って(笑)」

茂木「あはは、そういやそうだった!」

小嶋「十年以上エレキを弾いてなかったから、リハに持っていったら案の定、ギターの音が出なくて(笑)」

茂木「でも、小嶋さんのプレイは最高だったよ。これぞフィッシュマンズだと思った。3人で都立大のスタジオに入って、サトちゃんと小嶋さんが狭いスタジオのなかで思いっきりジャンプする光景を思い出したな(笑)」

――ところで、本題の『BLUE SUMMER~Selected Tracks 1991-1995~』と『Night Cruising 2018』なんですが、どのような経緯で作ることになったんでしょうか。

茂木「昔から温めていたアイデアがひとつあって、それが〈“ナイト・クルージング”のリミックスをZAKにやってもらう〉というものだったんです。そのリミックスを入れたアナログ盤のリリースってドキドキするものがあるなと思って、ユニバーサルと話を進めていったんですよ。同じころ、ポニーキャニオンからもアナログの話をいただいたので選曲を提案したら、今度は〈この選曲だと、もっと曲数が欲しくなりますね〉と。それでこちらは二枚組になりました。二枚組のアナログとなると、見開きジャケになるので、自分たちでもかなりワクワクしましたね」

――では、小嶋さんにデザインを依頼した理由はなんだったのでしょうか。

茂木「スタッフから〈小嶋さんはどうですか?〉という話があったんです。どうせだったら2枚ともやってもらったほうがいいと思ったし、フィッシュマンズの新しいレコードのアートワークをフィッシュマンズのオリジナル・メンバーが手がけるなんて最高じゃん!と思ってね」

――小嶋さんはどう思いました?

小嶋「単純に嬉しかったですよ。びっくりしたけど、自分としてはレコードをデザインできる喜びも大きかった」

――そういえば、ちょうどジャケットの色校が上がってきたんですよね。茂木さんはまだ見てないんでしたっけ。

茂木「まだです!できたの?」

小嶋「(おもむろにバッグから2枚のレコードを出す)じゃんじゃじゃーん」

茂木「おお! 30cmはやっぱりデカイねえ……やっぱりレコードで育ってきてるから、この大きさはやっぱり嬉しいですよ」

――小嶋さんがこだわったポイントを一枚ずつお聞きしていきましょうか。まず、ポニーキャニオン時代の音源をまとめた『BLUE SUMMER~Selected Tracks 1991-1995~』はいかがでしょうか。

小嶋「先にユニバーサル盤(『Night Cruising 2018』)のアイデアが浮かんできて、それとはまったく別のものにしようと思ったんです。音楽的にもまだポップな色合いが残っていた時期の楽曲なので、少し温かみのあるデザインにしようと思っていました」

――ジャケにデザインされているイラストは?

小嶋「これはサトちゃんが描いたもので、『KING MASTER GEORGE』(92年)のブックレットに使われていたものですね。サトちゃんはこういう落書きをよく描いてたんですよ。俺のなかでのサトちゃんのイメージって、こういう感じなんだよね。鉛筆で落書きしてるイメージ」

――中もすごくいいんですよね。まさに見開きならではの迫力で。

茂木「(見開きにあしらわれた当時のアーティスト写真を見ながら)いま、すごく感動してる(笑)」

小嶋「やった!(笑)」

茂木「こんなにデカくなるんだ……いいねえ。最高。これ、確か砧公園で撮影した写真だよね。たぶん93年ぐらい」

小嶋「ピントが合ってない感じがアレステッド・ディヴェロップメントとか当時のヒップホップの雰囲気だよね」

茂木「やっぱりこの大きな写真を見ながら聞くと、体験として全然違うと思う。レコードならではというか、聞きながらいろんなことをイメージできるよね。……俺、これが好きだな。(中面にあしらわれた)『Time passes and the future is now』っていう言葉。これは小嶋さんが考えたの?」

小嶋「そうそう」

茂木「最高だね! 自分としては〈いまの気分〉で選曲したし、改めて初期の楽曲を聞いても全然古く感じなかったんだよね。だからこそ、この『Time passes and the future is now』っていう言葉にすごく共感を覚える」

小嶋「マスタリングに立ち会わせてもらったんだけど、久々に自分が参加していたときのフィッシュマンズを聞いて、欣ちゃんと同じことを思ったんですよ。あまりノスタルジックな感じにはしたくなかったので、ジャケットのバンド名と羽根だけ特色のピンクにしたんです。そこだけ現在進行形なレイヤーにしたかった」

――選曲もいいですよね。僕も聞き馴染みのある曲ばかりですけど、この並びになると、すごく新鮮に聞こえる瞬間があって。なんだか不思議な体験でした。

茂木「曲の生命力自体がすごく強いということでもあるんでしょうね。そういう曲じゃないと、この2018年になってもライヴでやろうとは思えないんじゃないかな。何度奏でてものめり込めるし、そういう音楽だと思う」

――もう一枚のユニバーサル盤(『Night Cruising 2018』)のほうなんですが、さっきの小嶋さんのお話だと、こちらのほうが先にデザインのアイデアはあったと。

小嶋「そうですね。天体図と海図を組み合わせたもので、〈宇宙の航海図〉として以前作ってあったものなんです。今回の話をいただいたときに〈あれがピッタリだな〉と思って引っ張り出してきました。まっちゃん(ZAK)のリミックスも少し宇宙っぽいし、ちょうどいいかなと思って。聞き返してみても今の音だよね?」

茂木「そうなんだよね。こないだラジオでフィッシュマンズ特集をやらせてもらったの。生じゃなくて収録だったんだけど、実際の放送を後から聞いてみたら、音の立ち方にびっくりした。自画自賛といったらそれまでなんだけど、日本で生まれた音楽だと思えないというか、ひとことでいえば、曲の色合いがこのレコード(『Night Cruising 2018』)と同じヴィヴィッドなものだった。ノスタルジックな感じがまったくなかったんだよね」

――小嶋さんはこのデザインにどうして蛍光色を持ってきたんですか。

小嶋「自分自身が〈いまの気分〉として蛍光色が好きなんですよ。あと、90年代は宇田川町のレコード店にヒップホップの12インチの新入荷があると買いにいく習慣があってね。当時のデザイン界では蛍光色を使うのが流行っていて、そうした12インチにもよく使われていたんですよ。あと、基本的にヒップホップの12インチってシュリンクで、そこにラベルタグが貼ってある。それを再現したかったんです。ダミーもめちゃくちゃ作りました。シュリンクのイメージを再現するために、自分でサランラップを貼ってレコード会社にプレゼンしたり(笑)」

――すごいこだわりですね(笑)。

小嶋「輸入盤特有の匂いってあるじゃないですか。あれを封入しましょうよ!っていうプレゼンもしましたね(笑)」

茂木「匂い(笑)!それは熱いねえ。あとさ、これ(タイトルが印刷されたシール)がいいよね(笑)」

小嶋「これも作るのが大変だったんですよ。色んな種類のハンコを別々に押してそれを一文字一文字拾ってきて.『NIGHT CRUSING 2018』って組んだんです」

茂木「そうなんだ!」

小嶋「そこまでやらないと、どうも雰囲気が出なくて。こういうことに時間をかける人だから、俺はフィッシュマンズの機械化の波に乗れなかった(笑)」

茂木「(爆笑)でも、そこに戻っていくのは感慨深いものがあるな。だって、このシールひとつにそこまでのプロセスとストーリーがあるなんてね。すごく深いと思う」

小嶋「やっぱりレコードが好きなんですよ。作っててすごく楽しかった」

――小嶋さんにとっても、今回のようにアナログ・レコードを前提としたデザインの依頼というのはほぼないですよね。

小嶋「そうなんですよ。CDで作ったものを後からレコードにすることはあっても、今回みたいなケースはほとんどないですね。しかも2枚同時で、なおかつフィッシュマンズのレコード。自分にとってはすごく大きい仕事だったんです。声をかけてもらえて本当に嬉しかった」

茂木「小嶋さんの話を聞いていて、レコードってやっぱりトータル・アートだと思いましたね。中学生のころ買った(ビートルズの)『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』のレコードだって、ジャケットがなくてあの音だけを受け取っていたら、1曲1曲への思い入れが全然違ったと思う。このレコードもジャケットを手に取りながら盤面に針を落として、1曲目の“Go Go Round This World!”が鳴り始めるという体験はやっぱり特別なものだと思う」

――この2枚でフィッシュマンズと初めて出会う人というもいるかもしれないですよね。

茂木「以前フィッシュマンズのベスト盤『宇宙』『空中』を作ったときにもそれは考えましたね。かつてのファンはもちろん、新しくフィッシュマンズのことを知ってくれるリスナーにも新鮮なものであってほしい。そこがフィッシュマンズとして大事なところだと思うんですよ。いま聞いても響くもの。現在進行形のものというね」

――現在進行形という意味では、まさにこの夏、フィッシュマンズのひさびさのライヴもありますね。

茂木「2年前にワンマンではひとつひとつの楽曲を大切に演奏しようという思いがあったんだけど、そのスタイルは僕のなかで一度成就された感覚があって。ここからはフィッシュマンズというバンドを進化させていきたいと思ってます。(35分に及ぶ組曲的な作品である96年作)『LONG SEASON』みたいにフィッシュマンズのいろんな楽曲を組み合わせて、ひとつの流れを作れないかなって。そうやって夢中にさせてくれる力があるんですよ、サトちゃんの楽曲には。何度でもチャレンジしたくなるんです」

――ところで、今後2011年のライヴのように小嶋さんがまたフィッシュマンズでギターを弾く可能性もあるんでしょうか。

小嶋「えっ、どうなんだろうね……」

茂木「ありますね!(笑)スタジオに入って音を出してみようという話もしてたし」

小嶋「確かにちょっと音を出してみたいね」

茂木「じゃあ、まずは昔使っていた都立大のスタジオを押さえますか(笑)」

 


 

< 作品情報 >

アーティスト:フィッシュマンズ
タイトル:BLUE SUMMER~Selected Tracks 1991-1995~
発売元:ポニーキャニオン
品番:PCJA-00080
フォーマット:LP2枚組 初回プレス分プレイパス付
価格:¥5,000(税抜)
発売日: 2018年8月1日(水)

■トラックリスト
side.A
1. Go Go Round This World! [from “Go Go Round This World!”]
2. MELODY [from “ORANGE”]
3. Just Thing [from “Neo Yankees’ Holiday”]
4. なんてったの [from “King Master George”]
side.B
1. ひこうき [from “Chappie, Don’t Cry”]
2. 静かな朝 [from “MELODY”]
3. Smilin’ Days, Summer Holiday (kick the space echo session) [from “Go Go Round This World!”]
side.C
1. Blue Summer [from “Oh! Mountain”]
2. あの娘が眠ってる [from “Corduroy’s Mood”]
3. 感謝(驚) [from “ORANGE”]
side.D
1. 頼りない天使 [from “King Master George”]
2. いかれたBaby (glittering rewinder mix) [from “Neo Yankees’ Holiday”]
3. Future [from “Chappie, Don’t Cry”]

 

アーティスト:フィッシュマンズ
タイトル:Night Cruising 2018
発売元:ユニバーサルミュージック
品番:UPJY-9075
フォーマット:LP、CD同時発売、 初回プレス分プレイパス付
価格:LP:¥3,800(税抜) CD:¥2,300(税抜)
発売日: 2018年8月8日(水)

■トラックリスト
side.A
1. ナイトクルージング [from “空中キャンプ”]
2. I DUB FISH [from SINGLE “SEASON”]
3. WALKING IN THE RHYTHM (prototype mix) [from “WALKING IN THE RHYTHM”]
side.B
1. MAGIC LOVE [from “宇宙 日本 世田谷”]
2. 新しい人 [from “空中キャンプ”]
3. ナイトクルージング2018 [remixed by ZAK 2018]

 


 

< ライブ情報 >

■RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO
2018.8.10(金)・11(土・祝) 石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ
http://rsr.wess.co.jp
*フィッシュマンズの出演は8/10(金) for CAMPERS @RAINBOW SHANGRI-LA
(※ for CAMPERS=通し入場券をお持ちの方のみご入場できます)
フィッシュマンズ are
茂木欣一(Dr, Vo) 柏原譲(Ba) 木暮晋也(G) 関口”ダーツ”道生(G) 沖祐市(Key) 原田郁子(Vo) ハナレグミ (Vo)

■OTODAMA’18~音泉魂~
2018.9.8(土) 大阪・泉大津フェニックス
open10:00 / start11:30
http://shimizuonsen.com/otodama/18/
お問い合わせ先:清水音泉 06-6357-3666 (平日12:00~17:00)
フィッシュマンズ are
茂木欣一(Dr, Vo) 柏原譲(Ba) HAKASE-SUN(Key) 木暮晋也(G) 関口”ダーツ”道生(G)

 


 

– フィッシュマンズ公式HP http://www.fishmans.jp
– フィッシュマンズFacebookページ https://www.facebook.com/thefishmans/

– 小嶋謙介
1991年 FishmansのギタリストとしてVirgin JapanよりCDデビュー
1994年 Fishmans脱退後グラフィックデザイナーとしてgreen.を立ち上げる
CDジャケットのデザインを中心に活動を開始。
忌野清志郎『RUFFY TUFFY』『冬の十字架』『夏の十字架』『秋の十字架』etc.
2001年 忌野清志郎と自転車チーム『L.S.D』結成
鹿児島まで走りに行く
10日間で1500kmを走破
このときのスポンサードがきっかけでサイクルスポーツウエアメーカーのPearl Izumiの広告とプロダクツのデザインを始める
現在は映画のプレス、パンフレット等のデザインを中心に活動中
近作では『LA LA LAND』『IT それが見えたら終わり』『マンチェスター・バイ・ザ・シー』etc.
green.HP / w-green.com
またデザイナーの傍DJとしても活動中。
現在は毎月第三水曜日に渋谷桜丘のBAR45で「Hello,Wednesday!」を主催。
https://www.facebook.com/pg/musicbar45/events/?ref=page_internal


--------------------

출처: https://r-p-m.jp/interview/fishmans2018



List of Articles
번호 제목 글쓴이 날짜sort
공지 Chronicle (5/5) フィッシュマンズ ”OTODAMA’24” 出演決定! 공중캠프 2024-01-29
공지 live 『yamomo morning』 リモート早朝ライブ配信 [31] 공중캠프 2020-07-20
552 live (6/6) カクバリズムの家祭り [1] 공중캠프 2020-06-07
551 live 힉스빌 【라디오 NOW】 제1회 [1] 공중캠프 2020-05-09
550 live 츠지무라 다케후미(키세루) 솔로 라이브 『잠꼬대의 시간』 [9] 공중캠프 2020-05-09
549 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1991.4.21) 1st single 『ひこうき』 file 공중캠프 2020-04-21
548 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1996.3.27) 10th single 『Baby Blue』 file 공중캠프 2020-03-31
547 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1995.3.17) 5th/live album 『Oh! Mountain』 file 공중캠프 2020-03-17
546 Chronicle (1997.10.22) 휘시만즈판 우주어 일본어 세타가야어사전 file 공중캠프 2020-03-09
545 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1993.2.19) 4th single 『Walkin'』 file 공중캠프 2020-02-21
544 everyday life (2/7~27) 권혜성 개인전 Back Beat ! file [1] 공중캠프 2020-02-07
543 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1992.2.5) 3rd single 『100ミリちょっとの』 file 공중캠프 2020-02-05
542 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1998.12.2) 14th single 『ゆらめき IN THE AIR』 file 공중캠프 2020-02-03
541 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1994.2.2) 6th/maxi single 『Go Go Round This World!』 file 공중캠프 2020-02-03
540 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1996.2.1) 6th album 『空中キャンプ』 file 공중캠프 2020-02-03
539 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1998.12.27-28) Satoh Shinji's Last Live 《男達の別れ》 file 공중캠프 2019-12-28
538 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1995.11.25) 9th single 『Night Cruising』 file 공중캠프 2019-11-25
537 lyric [가사] 코스모스 - 셔츠 공중캠프 2019-11-23
536 Chronicle [음악위인전 15회] 사토신지(휘시만즈) (후편) - 끝이 없는 창조성 공중캠프 2019-11-07
535 Chronicle [음악위인전 14회] 사토신지(휘시만즈) (전편) - "각성"에 이르는 길 공중캠프 2019-11-04
534 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1996.10.25) 7th 1 track album 『LONG SEASON』 file 공중캠프 2019-10-25
533 Chronicle [Fishmans Chronicle] (1997.10.22) 13th single 『WALKING IN THE RHYTHM』 file 공중캠프 2019-10-22



XE Login